全日本ロードレース観戦に行ってきました◆ブリッツェン応援と富士スピードウェイ
- 2019/07/02
- 13:00

第88回全日本自転車競技選手権大会ロードレース観戦のため、富士スピードウェイに行ってきました。2020年東京オリンピックではロードレースのゴール地点であり、表彰式が行われる会場。富士スピードウェイのサーキット内や周辺道路を含めた全長10.8kmの周回コースを21周回する約227kmのレース。2019年6月30日(日)午前9時、約6時間に渡る男子エリート個人ロードレースがスタート。スタンドには一部屋根もあり、大型モニターでのレ...
雨の中のスプリンター◆やいた片岡ロードレース観戦行ってきました。
- 2019/06/10
- 09:00

JBCF やいた片岡ロードレースに行ってきました。予報は曇りだったけれど、雨。気温も低く、昨年の極暑のレースから一転。リーダージャージの上に防寒の岡選手。映像配信もなく、音声配信のみだったため、中継音声の聞こえる場所で定点観戦。廣瀬さんの車中からの電話実況解説が分かりやすく、耳をそばだてながら、選手の動きを想像して聴いてました。おもしろいレースでした。終盤、マトリックス、BSが2人ずつ乗せた集団にブリッツ...
TOJ 東京ステージ行ってきました◆6人揃ったブリッツェン
- 2019/05/27
- 11:00

2019 Tour of Japan Stage8 東京。サインボードに宇都宮ブリッツェン6人全員のサイン。8日間にわたるレースも最終ステージ。堺ステージでの岡選手のTTステージ優勝から始まり、順調にエース増田選手のポイントを重ね、Stage6 富士山では増田さんが日本人選手過去最高位の4位でフィニッシュし、迎えた伊豆ステージ。伊豆ステージでの増田さんのまさかの落車。LIVE 配信を泣きながら見ていました。落車したのが増田さんだと分かった...
TOJ 富士山ステージ行ってきました◆クイーンステージのブリッツェン
- 2019/05/25
- 00:30

2019 Tour of Japan Stage6 富士山。富士山の麓から五合目まで、BSサイクリングのホームレース。総合優勝に大きく影響するクイーンステージでもあり、TOJ の見どころのひとつ。エース増田さんの活躍を期待して観戦に行ってきました。レース前にスタート地点近くの冨士浅間神社に参拝。増田さんのステージ優勝とブリッツェンメンバー全員の完走を祈願して、レーススタートを待ちました。パレードラン前の選手たち。青空に白いBSジャ...
宇都宮ロードレース・クリテリウム観戦行ってきました◆赤と白の魅力
- 2019/05/13
- 00:30

令和最初のJBCF ロードレース・クリテリウム観戦に行ってきました。どちらのレースも周回コースで、二日間ともスタート・フィニッシュ地点近くで実況を聞きながら観戦してきました。宇都宮ブリッツェンホームレース一日目は森林公園周辺コースの宇都宮ロードレース。ジャパンカップのロードレースでお馴染みの会場。レース展開も面白く、夏のような暑い日差しの中、観戦を楽しみました。この日の敢闘賞の岡兄弟のレース中盤の逃げ...
ツール・ド・とちぎ観戦に行ってきました。
- 2019/03/24
- 23:30

第3回ツール・ド・とちぎ観戦に行ってきました。2019年3月22日、23日、24日の3日間。第1ステージは真岡市井頭公園での個人タイムトライアル。第2ステージは道の駅やいた周辺の周回レース。第3ステージはJR烏山駅~足利市総合運動公園までのラインレース。国内ツアーの開幕戦はWeb配信の映像で見ただけだったので、今シーズン初観戦。第1ステージと第3ステージはもんすけも一緒に観戦。久しぶりに見るブリッツェン選手陣。顔ぶれに...
ジャパンカップ2018観戦に行ってきました♪
- 2018/10/23
- 12:00

2018年10月19日~21日、宇都宮に自転車ファンが集結。2018 JAPAN CUP CYCLE RODE RACE in UTSUNOMIYA 19日(金)チームプレゼン、20日(土)クリテリウム、21日(日)ロードレース。宇都宮駅前で行われたクリテリウムには5万人、森林公園で行われたロードレースには8万2千人が詰めかけ、2日間で延べ13万2千人ものファンが宇都宮に集結。(余談ですが、少し前にブラタモリで宇都宮が取り上げられていたとき、江戸時代、徳川家が日光...
渡良瀬遊水地に行ってきました♪JBCFチームタイムトライアル観戦
- 2018/09/01
- 22:00

Jプロツアー後半戦が始まりました!後半戦はチームタイムトライアル(TTT)でスタート。この日のブリッツェンファンクラブの缶バッジは譲さん。会場は渡良瀬遊水地。コースは1周約5km×3周回の15.9km。最大6人でスタートし、3人目のフィニッシュ地点通過タイムを競うタイムトライアル。11時~30分間の試走。ブリッツェンはチームTTのメンバー6名と翌日の個人TTメンバーを加えた7名が試走へ。増田選手、鈴木譲選手、阿部選手、雨澤選...
トラックフェスティバル観戦♪バンク内VIP席レポ@宇都宮競輪場
- 2018/08/25
- 21:00

8月24日(金)トラックフェスティバル観戦に行ってきました♪心配だった台風も過ぎ去り、夕方には青空も見え始めていました。舞台は宇都宮競輪場。新たに考え出された種目【ファイブポイントゲーム】をロードレースチームが競い合うイベント!トラックフェスティバルは、UCIコンチネンタルチームによるトラックレース対抗戦【バンクリーグ】創設に向けたプレイベントとして企画されたそうで、今回が初開催。記念すべき初めてのイベ...
ロードレースチームが競輪場を走る◆初開催のトラックフェスティバルどうなる?
- 2018/08/21
- 18:00

金曜日に迫ったトラックフェスティバル。自転車ロードレースチームが競輪場で競うイベント。2チーム対戦型の5ポイントゲーム。1チーム5名の選手×2チームがトラックを周回。周回毎にゴールラインを先に通過したチームに1ポイント。5ポイント先取したチームが勝ち。そんなイベントが宇都宮競輪場にて開催予定。8月24日(金)17:00~一般席は無料、バンク内VIP席は4,500円。参加チームは宇都宮ブリッツェン、愛三レーシング、那須ブ...
真夏のロードレース観戦◆笑顔で前半戦終了。
- 2018/07/26
- 16:00

JR宇都宮駅からのんびり電車に揺られること30分ほど。真夏のロードレース観戦に行ってきました。宇都宮線の片岡駅下車すぐ。駅を出て目の前のロータリーがコースになっているほどの駅近レース。7月22日(日)やいた片岡ロードレース。前日21日(土)大田原クリテリウムにつづきこの日もとても暑く、距離を短縮しての開催。両日とも宇都宮ブリッツェンが優勝。二日目にいたっては嬉しすぎて涙が出て驚きました。人って嬉しくて泣く...
AD
最新記事
- ブログのお引越し (10/02)
- 全日本ロードレース観戦に行ってきました◆ブリッツェン応援と富士スピードウェイ (07/02)
- 雨の中のスプリンター◆やいた片岡ロードレース観戦行ってきました。 (06/10)
- TOJ 東京ステージ行ってきました◆6人揃ったブリッツェン (05/27)
- TOJ 富士山ステージ行ってきました◆クイーンステージのブリッツェン (05/25)
- 宇都宮ロードレース・クリテリウム観戦行ってきました◆赤と白の魅力 (05/13)
- ツール・ド・とちぎ観戦に行ってきました。 (03/24)
- ブリッツェンファンクラブグッズが届きました♪ (02/22)
- BIANCHI 冬アイテム買いました。 (01/17)
- 冬用アンダーウェア◆パールイズミの冬装備で5℃を乗り切る!その1 コンフォヒート ロングスリーブ (11/04)
- Rapha 長袖ジャージでライド行ってみた◆夏セールで買ったアイテムの着心地レポ。 (11/01)
- Y's Road 越谷アウトレットに行ってきました◆冬装備を購入 (10/30)
- DE ROSA グッズと京伏サコッシュ◆JC 余談と戦利品 (10/26)
- ジャパンカップ2018観戦に行ってきました♪ (10/23)
- ルミネ×JOJO◆新宿駅乗り換えの奇妙な冒険。 (10/16)
月別アーカイブ
- 2020/10 (1)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (3)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (1)
- 2019/01 (1)
- 2018/11 (2)
- 2018/10 (4)
- 2018/09 (9)
- 2018/08 (11)
- 2018/07 (4)
- 2018/06 (12)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (6)
- 2017/11 (4)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (6)
- 2016/06 (1)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (8)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (5)
- 2016/01 (5)
- 2015/12 (6)
- 2015/11 (7)
- 2015/10 (14)
- 2015/09 (12)
- 2015/08 (13)
- 2015/07 (5)
- 2015/06 (13)
- 2015/05 (18)
- 2015/04 (15)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (19)
- 2015/01 (16)
- 2014/12 (16)
- 2014/11 (21)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (31)
- 2014/07 (36)
- 2014/06 (4)